斜視・弱視なら一宮市のふなはし眼科へ

WEB予約

斜視・弱視

斜視について

右目を正常な位置とした場合の斜視の種類

  • 内斜視
  • 外斜視
  • 上斜視
  • 下斜視

内斜視

黒目が内側に寄っている状態を内斜視といいます。
内斜視は基本的に生まれつきの場合(先天性内斜視)と、遠視が強いために目が内側に寄ってしまう場合(調節性内斜視)の2種類が考えられます。
調節性内斜視は弱視を合併していることも多く、小さい頃から眼鏡による矯正が必要になります。
先天性内斜視の場合は、早めに手術をすることがすすめられています。
手術が必要な場合には対応可能な医療機関を紹介させていただきます。

外斜視

黒目が外側に向いている状態を外斜視といいます。
外斜視のなかでも、特に多いのが「間欠性外斜視」で、普段は斜視がない状態ですが、ぼんやりしているときや、遠くを見たときに片目が外側にずれてしまう外斜視のことです。
普段はきちんとした方向へ目が向いているので、視力は普通に発達します。
また、両眼視機能も比較的良いので、急いで手術をする必要はありませんが角度が大きくなって両眼視機能が悪くなったり、見た目が気になる場合は手術を行います。

弱視について

弱視治療は早期発見早期治療が非常に大切です

眼の機能の発達期(8歳ぐらい)までに、何らかの原因により「物を見ることができない」「見えにくい」などの状態が長く続いてしまうことで視力の発達が止まってしまうことを弱視といいます。


生まれつきの色々な眼の病気や、斜視でも弱視になりますが、一番多い原因は遠視や強い乱視、左右眼のピントの合い方が違うことによってピンボケの状態が続くことです。
幼稚園や保育園の視力検査で異常が見つかった場合は、必ず精密検査を受けるようにしましょう。

弱視の治療方法

弱視の治療は早期発見早期治療が大切です。
弱視の治療で効果的なのは9歳ぐらいまでと考えられていますので、弱視が見つかり次第できるだけ早めに治療を開始しましょう。
ただし、最近の研究では10歳以降でも弱視が改善するケースがあることがわかっていますので、他院で治療できないと診断された場合でも諦めずに一度当院にご相談ください。

弱視治療の基本は眼鏡をかけることによってピントを合わせてあげる事です。
調節麻痺剤を点眼後、眼鏡を作成します。
お子さんによっては、眼鏡をかけることを嫌がるかもしれませんが、弱視治療として非常に大切ですので、根気よく眼鏡の着用を手助けしてあげましょう。

眼鏡の着用で視力が上がらない場合は、良い方の眼を隠して(遮蔽)、弱視の眼を強制的に刺激することもあります。
ただし眼を隠す時間が長すぎると知らない間に良い方の眼も弱視になったり、立体的に物を見る力(立体視機能)が衰える事がありますので、定期的に診察をうけてから医師の指示通りにアイパッチをするようにしましょう。

曜日別診療体制

午前(9:00~12:00) 午後(15:30~18:30)
吉田宗徳
非常勤医師
吉田宗徳
吉田聡美
吉田宗徳
吉田聡美
▲手術日(18:00まで)
吉田宗徳
吉田聡美
吉田聡美
吉田宗徳
吉田聡美
休診
吉田宗徳
吉田聡美
吉田宗徳
吉田聡美
吉田宗徳
吉田聡美
休診
休診 休診

  • 白内障
  • 緑内障
  • 糖尿病網膜症
  • 斜視・弱視